『地震に関する情報』

 

地震に関して必要な情報は、

①過去の地震の状況。

②そこから導きだされる現状を把握したうえでの対策

③将来の予測

私たち住宅に関わるものは、家を建てていただいたあとも、幸せにその家で暮らしていけることを考えて仕事をしなければなりません。


私が住宅営業時代に経験した阪神大震災。この時に、心に深く刻んだことです。

 

販売する場所、そして建てる家、あなたのお客様に家族が安心して暮らせる、幸せな家づくりに役立てて頂けると嬉しいです。

 


■家を立てる時に知っておきたいのは、お客様の家を立てる場所が、地震・台風など自然災害がおきた時に、安全な場所かどうか?と言うことです。

 

□過去の災害について

地名には過去の災害に由来してつけられているものがたくさんあります。

 

・河川の氾濫があった場所

 扇状地ではアオギ、シバ、イノ、イノウ、ソネ、ワダ、ハヤシ。

 谷地、低地ではサクラダニ、サコ、ソウタ、ナベ。
 平地ではヒロ、アサヒ、キライ、エダ、イマイ、ナガレダ、カマ、ヒジ、フケ、ミスキなど。

・高潮、津波などがあった場所

 ヒロ、カガ、カチ、スカ、フクラ、アマベなど。

・地すべり、土砂崩れなどは、ホケ、フキ、アナ、クラ、カキ、ウメ、ナベ、フタ、クレ、タイ、アソなど。

 

□現在の分析データーを調べる

①洪水

②土砂災害

③津波

この3つを調べておく必要があります。

 

 

国土交通省/ハザードマップ


 

 

その時に役立つのが、国土交通省ハザードマップポータルサイト

簡単に日本中どこでも調べることができます。

 


□重ねるハザードマップ

住所を入力し、洪水・土砂災害・津波・道路防災情報などを選んでいくと、

地図に重ねて表示されると言うものです。

 

□わがまちハザードマップ

都道府県と市町村を選ぶと、その地域のハザードマップにアクセスするURLを一覧表示してくれます。


「地点別浸水シミュレーション検索システム」



地点別浸水シミュレーション検索システムを見る

洪水時の被害を最小限にするためには、住民のみなさん一人一人や企業などが平時より水害による被害のリスクを認識したうえで、 氾濫時の危険箇所についての情報を知っていただくことが何より重要です。

国土交通省及び都道府県では、河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域及びその区域が 浸水した場合に想定される水深を浸水想定区域図として公表しています。

 

浸水ナビのパンフレット(pdf形式)(通常版両面印刷用

地点別浸水シミュレーション検索システムからわかること

想定破堤点を知る

どの河川のどこの地点が決壊(破堤)したら、自宅や会社などが浸水するのかがわかります。

浸水想定を知る

堤防決壊(破堤)後、どこが・いつ・どのくらい浸水するか、の変化をアニメーションやグラフで見られます。

河川の水位情報を知る

大雨の際に、どこの水位観測所の情報を見ておけば良いのかがわかります。また、現在の水位がわかるホームページへもリンクしています。

下矢印

これらの情報により、堤防が決壊(破堤)した場合、どのくらい浸水するのか、何時間で浸水が始まるのか、何日で水が引くのか、 などをイメージすることができます。また、河川が危険な水位に達していないか、など情報収集に利用できます。

現在、浸水シミュレーションデータ収集中につき一部の地域のデータのみ検索可能です。

今後、順次拡大していきます。現在検索可能な河川は コチラをご覧ください。

自分の住んでいる地域に
どのような浸水被害が想定されるのかについて
事前に認識を深めていただき、水防活動や避難行動等に
活用していただきたいと考えています。

家を建てた後も、お客様に幸せに暮らしていただくために、家の場所選びには、ハザードマップなどを参考にしましょう。

 

ページTOPに戻る


これから家を建てるお客様のためのお役立ち3ツール◆

お役立ちサイト「ミラクルシンデレラ」

あなたの家計はどのシンデレラ?
カンタンに楽しく家計診断♪
あなたの家計にあったアドバイスもしてくれちゃう。

家計の節約方法「家計のリストラさん」

あなたの「困った〜!」をリスさんとトラさんが解決します。

上手な節約方法やお得なお金の話が満載♡

これであなたも節約上手♪



L.Rコンサルティング株式会社

〒533-0022 大阪市東淀川区菅原3丁目17-20

TEL:06-7892-3305

FAX : 06-7896-4878

Mail: k-yoshikawa@lrc.jp

H P : http://lrc.jp